ゆけ!! DESIGN COOKER。
「DESIGN COOKER」の、通常モード/充電モードを覗いていきませんか?
- 2014 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
HOME > 2014年06月
ありがと to よかったら。。。 |
訪ねてきて頂いて、ありがとうございます!! はじめまして。 「DESIGN COOKER」の みぃちゃん と ねぼ です。 私達は、誰かのココロをふと笑顔に出来るような、 あったかい企画・デザインの商品作りを心掛けている、 小さな小さな「お話デザイン工房」です。
本当に小さいので、このブログを通じて、 「DESIGN COOKER」が作り出す
ほんわかしたお話の世界に迷い込んでみませんか? 商品のご注文はもちろん、私達に興味を持たれた方、 お仕事のご相談など、メールやコメントをお待ちしています。
|
アイテム。 |
こんにちは〜。 ついに6月に入りましたね。梅雨入りどころか、 真夏のような日々の、こちら横浜でございます。 お仕事の合間ですが、気分転換にブログを更新しまーす。 アイテムのお話。 皆さんは何かをするための、お気に入りのアイテムや、 なくてはならないアイテムってありますか? 私もそうですが、『ドラえもんがいてくれたらな』って 思うくらい、色々と欲しくなってくるモノや、 必要になってくるモノってありますよね(笑)!! てことで、今回はこちら↓ダダン。 ![]() FABER-CASTELL(ファーバーカステル) 水彩色鉛筆です!! ご存知の方もいるかと思いますが一応。 ファーバーカステルといえば、1761年にドイツで生まれ、 現存する世界最古の製造業として、世界で初めて鉛筆を 製造販売したメーカー会社ですよね。 ゴッホをはじめ、名高い有名な画家や文豪、 ファッション、建築、デザイン等に携わるプロなどにも 愛用されてきたブランドであります。 普段お仕事をする時は、パソコンを使うことが多いので、 こういった画材はあまり使わないのですが、時々ご依頼の中には、水彩よりのタッチで、THE手描き、オールアナログで というものもありますし、私がプライベートで絵を描く時の新しいアイテムとして、”水彩色鉛筆”に興味があったので、 少し前のお話にはなりますが、ファーバーカステルの中でも、 比較的リーズナブルなこのシリーズをGET!! いやいや、これが十分な出来なんです。 たまには画材やタッチを変えてみるのも、なんか楽しいですねー。 とはいえ、今はプライベートで絵を描く時間がほしいです・・・。 それでは。 今日はおしまい。 ※ブログの更新がバラバラになるかもしれませんが、 気楽に気軽に、めげずに適当に、覗きに来て頂けたら嬉しいです。 テーマ:自分流で良いじゃん♪ - ジャンル:ブログ |
| ホーム |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
QRコード
